光触媒ホワイトニングとは・・・

お客様ご自身で行っていただく低価格・短時間で実現可能な、歯のホワイトニングサービスです。
歯にも体にもやさしい安全な溶液とLEDライトを使ったホワイトニングです。
これによる「光触媒」作用を利用して、本来の美しい歯の白さを取り戻すことが可能になります。
光触媒ホワイトニングについての正しい知識を身に付けていただき、少しでも自然に近く、白くきれいな歯へ導きます。


光触媒ホワイトニングのしくみ

歯に塗布するホワイト溶液には、酸化チタンが配合されています。
この酸化チタンに、安全で特殊なホワイトニングマシンのLEDライトをあてることで、有機物や細菌類を分解する「光触媒」作用を発生させます。

光触媒では・・

  1.  汚れ分解機能
  2. 抗菌・殺菌機能
  3.  消臭機能
  4.  コーティング

が得られます。


この「光触媒」作用を利用して、歯の表面の汚れや着色成分・細菌を除去し、歯を本来の白さに戻していきます。また口臭予防などにもつながります。


※酸化チタンについて

酸化チタンとは、チタンの酸化物で「二酸化チタン」または「酸化チタン」と呼ばれています。ホワイトチョコレートなどの食品、歯磨き粉などの医薬品、化粧品、顔料、塗料など多くのものに使用されている安全性の高い無機化合物です。

①歯の表面には、それまでの日常生活・食生活の中で蓄積した汚れ(ステイン)が付着しています。(歯の黄ばみの主な原因としては加齢によるものと、嗜好品(たばこ)や食べ物となり、食べ物の中ではワイン/紅茶/コーヒー/緑茶カレーライス/キムチ/チョコレート/緑黄色野菜/飴などが挙げられます。)

②歯面に吸着した汚れ(ステイン)にホワイト溶液を塗布することで、ステインの周りに酸化チタンが吸着します。その状態で青色LEDを照射する事によって、歯の表面上で「光触媒」という化学反応を起こします。

③「光触媒」によって歯とステインの接着面の汚れを分子で還元し、浮き上がらせます。その後に歯をブラッシングすることによって、ステインを除去します。



④終わった後は酸化チタンが歯の表面にコーティングされ、一時的に(1週間前後)汚れが付きにくくなる状態が続きます。舌先で歯の表面を舐めていただくと、ツルツルとした感覚を感じて戴けます。


従来のホワイトニングとの違い

比較項目


①溶剤の主成分

②光源

③効果

④人体への影響

⑤施術の痛み

⑥作用

⑦料金(1回あたり)

⑧食事制限

⑨虫歯/人工歯の可否

⑩汚れの付着性

一般的なホワイトニング


①過酸化水素・過酸化尿素

②ハロゲンなど強い熱を発するもの

③濃度の強い薬剤を使用すると1回で白くなる。

④過酸化水素はオキシドール等に使用されている薬品で、高濃度のものは歯茎に付着すると痛みを伴う。

⑤痛む場合が多い

⑥一般的には歯の表面のエナメル質を溶かすため漂白のようなもの

⑦高価格

⑧あり

⑨出来ない

⑩一般的に高まる

光触媒ホワイトニング


①酸化チタン

②可視光線(LED)で熱を発しない

③歯磨きだけでは落ち切らないステイン、汚れを光触媒よってクリーニングする。

④酸化チタンは無機化合物のため、人体に取り入れても問題ない。排泄される。

⑤なし

⑥光触媒で黄ばみを浮き上がらせ除去する。

⑦低価格

⑧なし

⑨可能

⑩低くなる


機械について(ホワイトLED55)

国内の検証機関において、紫外線域を使用しない安全性の高いLEDライトであることを検証済機器本体や操作パネルはシンプルな設計でありながらも、光触媒の作用を効果的に引き出す55W仕様のホワイトニングマシンです。


光触媒とは?

光触媒とは酸化チタンに青色LED(または太陽光)の光を当てることによって発生する化学反応のひとつです。これにより、有害物質を炭酸ガス/水へと分解し、無害化します。

空気清浄/水浄化/抗菌/脱臭/防汚/防曇などの効果があり、既に私たちの身の周りの様々な分野で実用化がされています。

※これらはLEDを当てることは難しいため、主に太陽光によって「光触媒反応」を起こすよう工夫がされています。

セルフホワイトニングサロンYu-a | 笑顔のお手伝い
Powered by Webnode
無料でホームページを作成しよう! このサイトはWebnodeで作成されました。 あなたも無料で自分で作成してみませんか? さあ、はじめよう